ダーク・パターンやトリッキーなデザインに対する意識を高めよう

消費者保護と企業の繁栄は表裏一体です。私たちは企業、学者、一般市民と協力し、トリッキーなデザイン慣行について学び、それを防止するために活動しています。

欺瞞デザインを見つけている
チェックの中にばつある

トリッキーなデザインがここにある。さて、どうする?

トリッキーなユーザー・インターフェース・デザイン(欺瞞的デザイン)は、ダーク・パターンや操作的インターフェースとも呼ばれ、アプリ、サイト、ゲーム、その他のインタラクティブ・メディアのユーザーを欺き、意図しないことをさせています。

私たちは、クリエイター、企業、そして一般の人々が、トリッキーなデザイン手法を「HUNT」する手助けをします。

20+

デザイン経験年数

10+

研究年数

100%

満足度

Draw

ビジネスコンサルティングのプロセス

私たちは、消費者保護と企業の繁栄は両立すると確信しています。

私たちは、意識向上と変革を望む企業や団体にサービスを提供しています。

私たちの価値観とビジョン

ダーク・パターンやトリッキーなデザインは、日本社会や世界で脅威を増しています。私たちは、社会の利益と経済の繁栄のために、トリッキーなデザインを特定し、評価し、教育し、排除しなければなりません。私たちは、企業やデザイナー、規制機関や法的機関、研究者、国内外の一般市民、そしてグローバルなダーク・パターンのコミュニティ協力していきます。

私たちの社会・デザイン・研究目的は以下の通りです。

ダーク・パターンやトリッキーな的なデザイン手法に対する認識を高める

デザイナー、開発者、クリエイター、企業が、エンドユーザーや消費者を惹きつける新しい戦略を見出す手助けをする

エンドユーザーや消費者に、日常生活におけるトリッキーなデザインの見分け方と回避方法を教える

私たちのパートナー

私たちは東工大の研究室を拠点とし、東工大コミュニティの様々な団体と提携しています。

東京工業大学
Aspirational Computing Lab
株式会社Tokyo Tech Innovation
東京工業大学社会人アカデミー

最新ニュース

ここでは、私たちの活動、エンゲージメントの機会、公開イベント、研究成果などの最新情報を提供しています。

YouTubeで公開中

YouTubeで公開中

ケイティー・シーボーン准教授とアスピレーショナル・コンピューティング研究室の研究者がクローズアップ現代で紹介されました。番組のショートバージョンがYoutubeでご覧いただけます。今すぐご覧ください!

クローズアップ現代

クローズアップ現代

「知らないうちに損してる!?ネットショッピングの“落とし穴”」というクローズアップ現代の番組(2024年4月3日)で私たちの研究が紹介されました。記事のバージョンは掲載されました。

ウェブサイトライブ

新しいウェブサイトへようこそ。もし何か不都合な点、あるいは天を欺くようなデザインにお気づきの点がありましたらお知らせください。

自分のアプリのダーク・パターンが気になりますか?

私たちは、クリエイターや企業とともに、トリッキーなデザイン慣行に対する意識を高め、アプリに潜むダークパターンを 「HUNT」します。